ラジオ J-wave Tokyo Crossingに出演
さて、きのう、10月10日はさまざまな記念日でした。有名なものだと「目の愛護デー」、「銭湯の日」、「トマトの日」など、たくさんあったんですが、1つ、わたくしジョン・カビラが「むむっ」と気になった記念日がありました。
「肉だんごの日」
10月10日の1、0、1、0の形が串に刺さった肉だんごを連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となって、肉だんご=つくねの消費が増えることから、東京の食肉加工業者が2009年に制定した記念日なんだそうです。
肉だんご・・・ミートボールとも言いますが、世界各地の家庭料理として親しまれているんですよね。どんなレシピがあるのか、どんな風に食されているのか、気になってしまいました。
そこで、この時間は、ちょっとニッチなテーマになりますが、2つの国の番組通信員の方に、現地の「肉だんご事情」についてお話を伺います。
●スウェーデン・ストックホルム在住 / 矢作 智恵子さん
Q1 スウェーデンを代表する大企業、世界最大の家具量販店のあのお店のレストランでも大人気、実際ミートボールどのくらいメジャーなんですか?日本の食卓でたとえると、どんな感じのお料理なんでしょうか?
A1 はい、ミートボールは、家庭でも、保育園や学校の給食、レストランなどでも良く食べる、スウェーデンを代表する家庭料理です。
Q2 ご家庭やレストランによって違うとは思いますが、おおよその作り方や使う材料の特徴はありますか?我が家のミートボールが一番というバリエーションはあるんでしょうか?(日本ではカレーとか、家庭によって違いがあるように?)
A2 使う肉(合いびき肉、ヘラジカ肉、ベジタリアンー大豆ミートSoya Chunks)も家庭によって違うと思います。またミートボールに入れるスパイスも様々でブラックペッパー、ホワイトペッパー、カイエンペッパー(チリ)等を使って作ります。日本のミートボールと違って、ミートボールそのものに味があります。(卵、玉ねぎ、パン粉、牛乳、クリームなどが入っていることが多いです。)
Q3 カレーに福神漬け、ラッキョウなどと同じく、スウェーデンのミートボール、食べ方に付け合わせスタイルがあるようですね?
A3 ミートボールと一緒に、通常はマッシュポテトにブラウンソース(グレービーソース)、また、付け合わせとして、キュウリの酢づけとリンゴンベリーを添えます。食べるときは、ミートボールのソースにリンゴンベリーをつけて食べるのがスウェーデンの食べ方です。お肉に、リンゴンベリーの甘酸っぱいさがピッタリでとっても美味しいです。
Q4スウェーデンで特に肉だんご=ミートボール料理をよく食べる時期やタイミングはありますか?
A4 クリスマス料理の一つとしてもミートボールを食べます。我が家は長男が肉を食べないので、いつも通常のミートボールとベジタリアンミートボールを作ります。
Q5 そのほか、スウェーデンの肉だんご=ミートボールについて情報はありますか??
A5 ストックホルムにミートボールだけ食べられる「Meatballs for the People」という人気レストランがあります。ここでは、お好みで、鹿肉、ヘラジカ肉、トナカイの肉、イノシシ肉などのジビエの肉を選べます。行列のできるレストランです。